マイホームを楽しもう

マイホームに関するあらゆることに興味を持ち続けたい。そんな思いで続けています^^

澄家・・・熱交換器

f:id:cincy:20150629000933j:plain

 

 

でかい写真を載せました。

こんばんはー   シンシーです^^

 

なんですかこれ??と思われる方もいらっしゃるでしょう。

これは私どもが採用した全熱交換機です。工務店の人が薦めてくださったものです。

屋外給気口に取り付けられたフィルターを介して熱、湿度交換機まで空気が送られます。そこで熱、湿度が交換され床下に交換された空気が広がり各部屋へ行き届きます。その後各部屋の排気溝からでた汚れた空気はダクトを通り再度熱、湿度交換機まで流れ、そこで外から入ってきた空気と熱と湿度の受け渡しを行った後屋外に出ていきます。

 

ああ、口で書くとややこしいw

 

まあしかし高気密高断熱の肝となる部分ですので、大事に使いたい。

熱交換率90%に達し静音性も評判です。(90%は高い数字です^^)

ランニングコストも月1000円以下です。その値段で快適性が買えると思えば安いものです。

熱も湿気もただ単に外に捨てるより中に取り入れ再利用するほうが冷暖房の負荷量も減ってきます。90%ということは純粋に捨てるエネルギーの90%を再吸収できるのだから残り10%に対し温度湿度調節すればよいのです。

 

 

実は澄家Eco-Sハイブリッド  という商品もあります。

これは春や秋は運転を調節して(春秋の冷暖房を必要としないときは第3種換気を行い省エネ換気となり、冷暖房が必要な時期は第1種換気に変換する)、より省エネに貢献する製品です。 これはどうも採用しなかったみたい。

ハイブリッドのほうが新しいので、性能も上なんじゃないかと思うんですがね~

そういやハイブリッドを採用しなかった理由を聞かなかったな・・・

まあコスパが悪かったということにしておきましょう。

実際はハイブリッドどうなんでしょうね^^

 

 

ちなみに高気密高断熱住宅には熱交換器が必須ですが、この家に住み始めたらフィルターの交換は必ずしなくてはなりません。

目詰まりすると換気できず健康を害します><

下の写真は拝借してきた外にあるフィルター

f:id:cincy:20150630001541j:plain

 

そして使用後のフィルター

f:id:cincy:20150630001601j:plain

 

う~ん・・こりゃすごいね。取れてる気がします^^

室内のフィルターも汚れてます。

f:id:cincy:20150630001638j:plain

 

これだけ埃をとってくれると、部屋も快適じゃないかしら。

これらのフィルターは花粉フィルターの役目もありますので、花粉症の人にとってもここが生命線です!

あぁ、来年の春が楽しみだぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓内容が良かったときにはポチッをお願いします~

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まい ブログランキングへ