マイホームを楽しもう

マイホームに関するあらゆることに興味を持ち続けたい。そんな思いで続けています^^

2016年1月2月の光熱費 (高気密高断熱住宅)

こんばんはー。シンシーです。

2月ももうそろそろ終わりですね。

うるう年で29日がありますが、なんかいいですよね。2月29日。

なぜと言われると困りますが、うきうきするんですよね~。

新しい家で過ごす29日は多分普段と何も変わらないんだろうけども・・・

 

 

さて、いつも報告している光熱費です。

 

 

f:id:cincy:20151016020224p:plain

今回は1月2月。前もお伝えした通り奥さんが貯めていたデータが、光熱費記録が4年分(昨年を合わせると5年分)あります。

今回もこれで比較を行います。

前回のおさらいですが・・・

 

6年間で3回引っ越ししている関係上、いろいろな場所での光熱費情報があります。

初回はアメリカの家での光熱費なので除外です。帰国後から今の家までの3か所での光熱費が分かるようになってます。

 

今回列挙するのは2011年1月2月(初めの家)、2013年1月2月(前の家)、2016年1月2月(今回の家) です。

下の文章は以前のブログ記事のコピペです。初めての方は一度目を通してみてください。

cincy.hatenadiary.com

 

cincy.hatenadiary.com

 

 

初めの家

築30年ほどの社宅マンションです。もう古すぎて3棟建っているのにたった3家族しか住んでません(1棟あたり20家族は住めると思う)w   3LDKでしたが、社宅ですので家賃は10000円代でした。風呂は取っ手を回して火種を作るタイプです。(古すぎて理解できない方もいると思いますww)窓の隙間はパテで埋めてなんとか隙間風を防いでいる状態ですが、はっきりいって冬は寒すぎてたまらなかったです。

山が隣にそびえたっているのでがけ崩れの危険があり、ムカデもいっぱいでていました。

 

前回の家

築25年の鉄骨マンションです。管理会社が存在するので初めの家に比べて清潔感もあります。5LDKというかなり大きいマンションでした。エレベーターもついて3階にすんでいたこともあり蓄熱という点では有利だったかもしれませんが当然断熱処理などはなく、冬の結露はすごかったです。でも駅の近くという立地条件もあり家賃は10万円ほどしていました。住宅手当もあり実際は7万円近くの家賃でしょうか。

 

今回の家

いわずもがな、高気密高断熱にこだわって建てていただいた家です。低燃費住宅という名前のとおり低燃費になるのかどうかが楽しみな家です。

リビングには十分な吹き抜けを有し、窓際に階段を設けて開放感を演出しています。

毎月のローンは10万ちょいです。

 

 

と以上の条件で支払い比較を行ってみます。

 

まずガス代です

      1月        2月

初めの家  8863円 35m2   10164円 42m2

前回の家  11884円  52m2   13339円 60m2

今回の家  9612円 41m2    8999円  38m2

 

水道代です

      1月2月(2か月分)

初めの家  3339円   28m3

前回の家  12838円 44m3

今回の家  12830円 43m3 

※水道代は2カ月に1回の請求らしいです。

 

 電気代です

      1月        2月

初めの家  19207円 758kwh  20775円 817kwh

前回の家  22404円 830kwh  15466円 588kwh

今回の家  10945円 413kwh  11477円 434kwh (再エネ発電賦課金500円 含)

※売電代  8473円   229kwh   8806円   238kwh

 

となりました~。

まずガス代ですが、冬はガス代の差が縮まりますね~。

やはり毎日風呂につかるからということだと思うんですが・・・驚いたのは初めの家のぼろい家が今回の家よりガス代が安かったことww

気温差もあるのでしょうが、風呂を取っ手を回して火種を作る家の設計上ガス代が安いなどがあるもんなのでしょうかね~。あとは子供たち全員と風呂に入っていたので、再度沸かす回数が昔は少なかった・・・(トトロの映画に出てくる感じの風呂でした)

もはや調べようとも思いませんが、一番の要因は初めの家に住んでいた時の冬が温かったんだろうと思います。

個人的にがっかりなのは、冬に関しては今の家の太陽熱温水器の恩恵を思っていたより受けにくいんじゃないかということです。もしかしてうまく働いていないんじゃないかと心配しちゃいます。だって太陽熱温水器つけてもガス代にそれほど差がないって・・

ここら辺がうまく働いているかどうかをモニターで確認できないのは悲しいですね。

太陽熱温水器とモニターのメーカーが違うためにどれだけの温水が作られているかなどが計算できない(もしくは表示できない)のはなんとかならないもんでしょうか><

太陽熱温水器は寺田鉄工所、モニターはノーリツです。  この組み合わせ以外は知りません>< 寺田さんのところで作っているのでしょうかね~。一応正規代理店で設置をお願いしたので採用しているシステムがスタンダードになるとは思いますが・・・消費者目線から言えばまったくもってイケてないですね!

 

 

水道代は前回と同様、初めの家は下水道代が請求されていないのでやはり安いw

ガス代のコーナーでも言いましたが初回の家は風呂に水を張る回数も少なかったから安い可能性もありますかね。

 水道に関しては現在の家は風呂にも入るし、植物への水やりもあるので今までと同じく良く使っているにも関わらず前回の家とほとんど値段は変わりません。意識して節水しているわけではないので、純粋にトイレやキッチン、風呂の節水機能が前回の家より良いんだろうと思います。

 

 

そして電気代です。

ここが一番違いがありますね~。

とりあえず他の2か所の家に比べて安く仕上がっています。

特に初回の家にくらべ半分の値段です!!

LEDとエアコンの性能の良さが大半とは思いますが、他にあるのかな~。

売電料金はついに買電に比べ下がってしまいました。

1月、2月はなかなか発電してくれませんでした。

12月は太陽の高さによる角度の問題だと思っていましたが、1月2月は晴れの日数の問題なんでしょうね。そもそもが角度がきつくて誤差範囲なのかも・・・><

 

 

 

今回の結果は・・・やはり家を建てるときに思っていたよりも光熱費にお金を払っているということでしょうか。

ついつい理想が高くなってしまいがちですよね。

家の性能にこだわって家づくりをしてきた身としてはやはりどうしても気になります。だからと言って値段を気にして生活しているわけではないんですが・・・

ま、正直がっかりですね~  期待しすぎた><

 

ここで言いたいことは、家を建てる前に、きちんと書かれていない情報(光熱費はだいぶ安くなる とかいう謳い文句は、じゃあどこまでか?とは分かりませんよね) については過度に期待しないこと  ですね^^

え?みんなそうしてる???  そういう人は本当に賢明だと思います。

 

言っておきますが、家は快適ですよ!!  ^^ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓内容が良かったときにはポチッをお願いします~

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まい ブログランキングへ


一戸建て ブログランキングへ