マイホームを楽しもう

マイホームに関するあらゆることに興味を持ち続けたい。そんな思いで続けています^^

ついに住み始めて1年たちました。 坪庭を公開してみる。

こんばんはー。

シンシーです^^

 

ついにこの9月で一年たちました。

時がたつのははやいものです。あっという間に一年たったんだなとなんかしんみりします。

せっかくなので今月は特別いろいろ更新してしまおうと思っており、いつもより更新が多いですw

来月からまた少ない更新に戻るだろうなw

 

 

さてさて、とりあえず今まで情報を流さなかった(恥ずかしいから)坪庭の写真でも流してみようと思います。

あまり勉強せずに自由に作り上げていることもありますので、皆さまの温かいまなざしで見守ってやってください。

家ができるまでガーデニングに全く興味のなかったやつがなんとかのんびり1年かけてここまで来ましたよという写真です。

 

f:id:cincy:20160905205745j:plain

2015年12月5日、初めて庭に手を付ける。

住み始めて3か月は子供の砂遊び場になっており、スコップや泥団子が至る所に落ちていました。この日からはお父さんの遊び場になると宣言し、子供たちに総スカンを食った日です^^

 

同日は下のようになりました。

f:id:cincy:20160905205934j:plain

実はコハウチワカエデが家に届いたのでこの日に植樹しました。

そう、言い換えるとコハウチワカエデが来るまでは庭をいじらないと決めていました。

なので3カ月も砂場だったんですね~

なぜか????

落葉樹の植樹は晩秋~冬が良いいです。寒い時期は代謝が落ちているため、じっと耐えるようにできているらしいです。なのでこの時期に新しい環境に植えてあげると代謝が遅いため環境の変化の影響が少ないということです。

www.e-niwaki.com

 

この後実はまた植樹しなおしました。

よく見てください。植樹した木が周りより低い位置にあります。

雨が降ったら真っ先に根に水がたまるのではと危惧したため、再度作り直しました。

真砂土しかないので、作り直した時は赤土や腐葉土などを混ぜました^^

(真砂土は水分を吸うとすぐに硬くなる性質があり、真砂土だけだと、坪庭管理には不向きです。水はけがよくて保水性のあるものにしようとするとほかの土を混ぜる必要があります。)

 

f:id:cincy:20160905210259j:plain

2016年3月25日になりました。カエデは高台に上り、よくみると岩のオブジェが追加されています。徳島県にある青石です。香川徳島あたりは昔から吉野川流域に青石が存在しまして、雨に濡れるといい雰囲気を出してくれます。

ヤフオクで買いましたw  利用したのは初めてww

そして家の壁に接するところに白石を敷きました。

これにはわけがあります。あまり壁に土をかけたくなかったのです。

土という湿気が常にある状態で基礎に接してほしくなかったのです。

え?基礎は土の中に潜ってんじゃん!  って思った人は当然です。

しかし基礎の立ち上がり、つまり地中からでてきた基礎はコンクリートにダイレクトに土は当たっているのではなく、断熱材を介してコンクリートと接しているわけです。(基礎内にも断熱材はありますよ^^)

ということは断熱材に虫が常につくのでは?と懸念したのです。

ただ、これは懸念だけで、実際に被害にあっているというHPはなさそうなので、完全に妄想なのかもしれません。工務店もOKって言ってくれているし・・・

cincy.hatenadiary.com

話がいつも通りそれましたが、白石にすると見栄えもよく、日当たりが悪い場所において反射光は新たな植物の成長に寄与するのではとも考えたわけです。

 

画面右に変なマークがあると思いましたか?

これは実は本家の家紋です。我が家は分家ですが、父は本家に生まれた次男でした。

本家の家は田舎にあり、家は築100年くらいです。昔の家は瓦に家紋を入れることが多かったらしいです。ただ本家は既に誰も住んでおらず、瓦も吹いている瓦以外にストックはほとんどない中、割れた瓦で家紋が綺麗に残ったものを親せきから分けてもらいました。

 

 

最後に皆が不思議な点はなぜ巨人兵の頭がいるのか?ではないでしょうか?

たまたま偶然見つけた巨人兵の鉢がかわいかったために購入しちゃいました。

巨人兵の鉢内にはワイヤープランツを植えています。

f:id:cincy:20160916001445j:plain

 

もはや当初念頭に置いていた和風の坪庭からは程遠く・・・ww

あ、当初の希望は和風の坪庭なのです(;´・ω・)

ですので、実は地表は苔でも植えたい(苔庭)なと思っており、なるべく草ははやしたくないと考えています。いずれは巨人兵を含め草花、雑草は撤去される可能性が大だろうな・・・

ですがその前に土をいわゆる苔の生えやすい土に土壌改良する必要があります。

本来なら人工的に作ってもよいのですが、ゆっくりした変化を楽しむ意味でも、のんびりと自然に熟成させてみようと原則放置の方針です。

(面倒くさいだけかもしれないw)

  

ここで最も伝えたいことはコハウチワカエデの葉が出てるのがお分かりだと思います。

そう・・・植樹に成功したのです!!

初めての経験で無事に成功しました^^  うれしかったです

cincy.hatenadiary.com

 

ここまでまあまあ順調。

しかし木々花々の成長がおそいな~ 今では思いますね。

でもそんな成長の遅い時期は春までで、夏になると急に活気だつのでした><

そしていろいろな生物もやってくるのです><

 

あ、ちなみに写真左手に見える窓は風呂場の窓です。

いやー。見通しが良くて奥さんからは不評www

のぞけちゃうからねww

 

次回に続きます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓内容が良かったときにはポチッをお願いします~

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まい ブログランキングへ


一戸建て ブログランキングへ